全てのお部屋から海が見える、和の風情と潮騒
全24室の客室は、全てのお客様に心づくしとゆとりが届きますよう…。
海と潮騒の響きの中、安らぎのお時間をどうぞお過ごしください。
新館
展望風呂付特別室
新館の最上階に位置する、特別室。
一階は和室、二階は洋室と展望風呂。
津軽海峡を望みながら展望風呂で、心地よいお時間をお楽しみください。
和室10畳+6畳
二間続きの和室に、広縁を配したゆとりの空間。
木の香り、ぬくもりが感じられる空間をお愉しみください。
和室12.5畳
二間続きの和室に、広縁を配したゆとりの空間。
木の香り、ぬくもりが感じられる空間をお愉しみください。
 |
洋室ツイン
若松で唯一の洋室。
景観がよく広さも十分にあり、潮騒もヒーリングミュージックとして心を落ち着かせてくれます。
|
本館
特別室
昭和天皇がお泊りになられた大部屋を再現した、重厚な造りのお部屋です。
檜造りの内風呂と共に贅沢なひと時をお過ごしいただけます。
|
和室10畳+6畳
杉の皮ぶき天上の廊下に職人仕事が冴える。
歳月が磨きあげた本物のゆとりが満ちている客室になります。
|
客室設備・アメニティ |
ハンドタオル、ボディソープ、ドライヤー、温水洗浄トイレ、歯ブラシ・歯磨き粉、石けん、羽毛布団、くし・ブラシ、バスタオル、浴衣、髭剃り、バストイレ別、シャンプー(リンスインシャンプー含む)、シャワーキャップ、リンス、綿棒 |
自家源泉掛け流し、海が望める絶景
敷地内で湧出する自家源泉の掛け流しの天然温泉です。
目の前に津軽海峡・下北半島を望む絶景をお愉しみください。
露天風呂
潮風が心地よい、大理石の露天風呂。
海を一望でき、潮風が心地よく吹いてきます。
夏は漁火、冬は雪景色を眺めながら湯浴みをお楽しみ下さい。
ご利用時間 |
5:00~9:30 / 15:00~25:00 |
花の湯 御婦人
女性用の大浴場です。
檜風呂が優しげな風情をたたえています。
木肌のやさしくあたたかなぬくもりで、ゆっくりと体をあたためてください。
ご利用時間 |
5:00~9:30 / 15:00~25:00 |
|
サロン(御婦人用のみ)
湯上りにほっとひと息。
海を眺めながら、のんびりとした時間をお過ごしください。
|
|
月の湯 殿方
男性用の大浴場。
御影石の石風呂が、肌にとても心地よい贅沢感を感じさせます。
正面に広がる海を感じながら、ゆったりと体をあたためてください。
|
ご利用時間 |
5:00~9:30 / 15:00~25:00 |
<< 詳細情報 >>
温泉名 |
湯川源泉 |
泉質 |
ナトリウム・カルシウム塩化物泉 |
源泉の温度 |
57.6℃ |
湧出量 |
127リットル/分 |
掛け流し 循環ろ過 |
掛け流し |
加水 加温 |
加水:あり 加温:なし |
消毒 |
-- |
湯の色 |
-- |
飲用 |
-- |
におい |
-- |
効能 |
神経痛リュウマチ、胃腸、痔、婦人病、病後回復ストレス解消、関節痛、筋肉痛、五十肩、打ち身、冷え性 |
禁忌症 |
-- |
|
自家源泉湧き出る「東屋」
玄関前の東屋で、天然の温泉が噴出する様が見られます。
創業以来、湯元としても古く、57.6℃の自家源泉が尽きることなく湧き出ております。
湯量も豊富で、透明な湯が一日中、湯舟を満たしています。
浴後も体が冷えず、上質の温泉を楽しんでいただけます。
|
確かな目で見極めた食材、匠の味会席料理
お客様にゆっくりと御食事を堪能していただく為、夕・朝共に部屋食にてお出ししております。
嗜好の品々にておもてなしいたします。
会席料理
春と夏
色合い・盛り付けにも季節を感じていただけるよう、一皿一皿鮮やかに仕上げております。
おだやかな春は素材も美しく、夏はイカの漁業がさかんになり、より一層やわらかなイカのうまみをご賞味いただけます。
※お料理は一例です。
秋と冬
季節によって全く姿を変える会席料理は、一度では味わえません。
秋から冬にかけては、特に脂がのりおいしい高級魚が食べごろです。
その瞬間にしか味わえない、旬の味覚をどうぞご賞味ください。
※お料理は一例です。
別あつらえ
朝に水揚げされたばかりの魚貝、採れたばかりの山菜、道内の牧場から届く肉や乳製品。
食の宝庫である函館は非常に環境に恵まれた土地で、海はもちろん、山あり、川ありと様々な食材に恵まれています。
お客様からのご希望がございましたら、その時期の旬の食材にて、別注料理をご用意致します。
北海道の新鮮な海の幸をぜひご堪能ください。
※お料理は一例です。