3本の自家源泉をもつ湯宿 三朝館
サンボンノジカゲンセンヲモツユヤド ミササカン / [鳥取県] 三朝温泉

3本の自家源泉をもつ湯宿 三朝館のご宿泊予約はこちらから
★女性の皆様には「オリジナル色浴衣」を無料貸出し! 三朝温泉の地にあってなによりのもてなしは、こんこんと湧き出るお湯、そして迎える人のあたたかな心づかい。自然との調和を生かした十二趣の多彩な湯処とあたたかなおもてなしの心が通う“にほんの宿”です。 約1,000坪の美しい日本庭園が三朝の山並に溶け込み、四季彩豊かな空間を演出します。
三朝館の客室
心を込めた花一輪、一服のお茶。一期一会の心でおもてなし。昔から変わることのない日本旅館の風景。
閑静な和のたたずまい、ゆとりの安らぎの空間で、のんびりとお過ごし下さい。
![]() 一般客室(本館10畳)一例 |
本館和室8~10畳三徳川に面したお部屋では、窓の外を雄大に流れる清流三徳川が、ゆったりとした時間の流れを演出します。 |
![]() 本館8畳ツインベッド付き和室一例 |
本館8畳ツインベッド付き和室和室の中にベッドが二台設置してあるお部屋タイプもございます。 |
![]() はなれ琳・露天風呂付き客室一例 |
はなれ琳・露天風呂付き客室2015年5月にリニューアルした客室です。 天然温泉掛け流しの露天風呂はお部屋毎に浴槽が異なります。 |
【色浴衣の無料貸し出し】女性のお客さまには、色浴衣の貸し出しもいたしております。和の装いで、湯の街のそぞろ歩きをお楽しみ下さい。 |
![]() |
![]() |
客室設備・備品 | 客室設備 テレビ、電話、ポット、冷蔵庫、ドライヤー、洗浄機付トイレ アメニティ シャンプー、リンス、ハミガキセット、カミソリ、バスタオル、浴衣 |
---|
三朝館のお風呂
敷地内に源泉を持った、源泉掛け流しの天然温泉です。
三朝随一の湯量を誇り、肌あたりの柔らかな湯が十二の湯処から贅沢に溢れます。
1000坪に広がる日本庭園風呂は、閑静な庭園に包まれた「庭の湯」と、源泉の滝を囲む「滝の湯」の二ゾーンに分かれています。
朝と晩で男湯・女湯が入れ替わり、二つの趣がお楽しみいただけます。
庭の湯
![]() うたせ湯とうららの湯 |
![]() うららの湯と心酔の湯 |
![]() 滝見の湯 |
![]() こもれびの湯 |
![]() こもれびの湯(ばら妃の湯) |
総檜露天風呂【こもれびの湯】は毎日約200本のバラの花を浮かべた【ばら妃の
湯】となります。
|
滝の湯
![]() かがみの滝湯 |
![]() いにしえの湯 |
飲泉場・足湯
![]() 飲泉場(長寿の湯) |
![]() かわせみの湯(足湯) |
![]() 羽衣回廊 |
貸切露天風呂
![]() 約20人入れる開放感たっぷりの岩風呂【心禅の湯】 |
![]() 木の香りに癒される檜風呂【玉湯楽(たまゆら)】 |
<< 貸切風呂 >>
有無 | あり |
---|---|
価格 | 心禅の湯:45分(3,000円(税抜))、玉湯楽: 45分(2,000円(税抜)) |
予約方法 | チェックイン時予約 |
<< 詳細情報 >>
温泉名 | 鶴亀 3号泉、月見 混合泉 |
---|---|
泉質 | ナトリウム―塩化物泉 |
源泉の温度 | 68.4℃ |
湧出量 | 229リットル/分 |
掛け流し 循環ろ過 | 掛け流し |
加水 加温 | 時期により加水の場合あり |
---|---|
消毒 | なし |
湯の色 | 無色透明 |
飲用 | 可 微塩味 |
におい | 無臭 |
効能 | 療養泉の一般適応症 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 泉質別適応症 きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病 飲用の適応症 慢性消化器病、慢性便秘 |
---|---|
禁忌症 | 急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期) 飲用の禁忌症 腎臓病、高血圧症、その他一般にむくみのあるもの |
三朝館のお料理
旬を活かした素材を使い、四季の彩り豊かな膳。華やぎとくつろぎの時を心おきなくお楽しみ下さい。
日本海で獲れる新鮮な海の幸、「もさ海老」や「のどぐろ」、
冬の味覚「松葉かに」など、
季節の食材を楽しんで頂けるよう丹精込めて御提供させて頂きます。
また、鳥取県独自の酒米で造った三朝館お勧めのオリジナル冷酒「華椿」や、地元三朝町にある藤井酒造の「白狼」など地元の銘酒を多数取り揃えております。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三朝館 料理長 | 下前 謙一 |
---|
三朝館の癒し・楽しみ
![]() |
【湯上り茶屋】湯めぐりの後は、畳の上で手足を伸ばせる湯上り茶屋で冷たいお飲み物を。 |
![]() |
【館内エステ】三朝館1階にある「Apprici」ではアロマトリートメントやリンパマッサージなど
至福のひとときをご提供いたします。 |
三朝館のご案内
![]() |
![]() |
![]() |
住所 Address |
鳥取県東伯郡三朝町山田174 ![]() ![]() |
---|---|
館内施設 Facilities |
客室:81室 宴会場:大宴会場、小宴会場 大浴場:男性露天2、女性露天3、男性大浴場1、女性大浴場2 その他施設:喫茶、ナイトクラブ、夜食コーナー、会議室、結婚式場、売店、コーヒーショップ、自動販売機、プール(夏期のみ)、屋外プール(夏季のみ)、リラクゼーションルーム |
チェックイン Check In/Out |
チェックイン:15:00 チェックアウト:10:00 |
送迎 transportation service |
送迎あり JR倉吉駅より送迎バスを運行。 ご利用可能時間13:20~18:00※要事前予約 |
駐車場 Parking |
100台(無料) |
最寄駅・アクセス方法 Access |
宿までの車ルート検索 / 宿までの電車ルート検索 中国道院庄IC下車、国道179号利用70分 倉吉駅~三朝温泉行バスにて約20分・タクシーで約15分 車でお越しになられる場合: ■東京方面から (東名高速)→名古屋I.C→(名神高速)→吹田I.C→(中国自動車道)→大阪・池田I.C→(中国自動車道)→院庄I.C→(R179)→人形峠→(R179)→三朝館 ※院庄I.Cから約60分 ■岡山方面から (岡山自動車道)→北房J.C.T→(中国自動車道)→久世J.C.T→(米子道)→湯原I.C→(R313)→三朝館 東京より738km 12時間 名古屋より412km 7時間 大阪より214km 3時間30分 岡山より125km 2時間 電車でお越しになられる場合: ■東京→(新幹線のぞみ号)→名古屋→(新幹線のぞみ号)→京都→(スーパーはくと)→大阪→(スーパーはくと)→倉吉→(バス)→三朝館 ■岡山→(スーパーいなば)→鳥取→(山陰線)→倉吉→(バス15分)→三朝館 東京より6時間30分 名古屋より4時間50分 京都より3時間40分 大阪より3時間10分 ※JR倉吉駅より送迎バスを運行しております。ご利用の方は事前にお知らせください。 バスご利用の場合: ■新大阪・神戸→三朝館(約3時間40分) ■広島→倉吉(約2時間55分) ■岡山→倉吉(約2時間50分) 飛行機ご利用の場合: ■東京→(1時間10分)→鳥取空港→(三朝温泉急行バス 1時間)→三朝館 ■東京→(1時間15分)→米子→(山陰線)→倉吉→三朝館 ■名古屋→(1時間10分)→米子空港→米子→(山陰線)→倉吉→三朝館 |
3本の自家源泉をもつ湯宿 三朝館のご宿泊予約はこちらから
最新のクチコミ(口コミ)情報
からの投稿 ( 50代女性 )
- ご利用宿泊プラン
- 【美味少量会席】山陰サザエ・鳥取和牛・のどぐろ・アワビ・ロブスター☆美味しい品々を少しづつ♪
1階にある露天風呂付き客室でしたが、露天風呂や隣にあるシャワーブースやトイレ、洗面所など虫が結構いて気持ち悪かったですね。庭に面してるので仕方ないのかな。
食事は夕食少なめのプランで『物足りなかったらどうしょうかなぁ?』と心配でしたが、お腹いっぱい満足するメニューで、とても美味しかったです。
朝は和定食でこちらも美味しくいただきました。
新型コロナで観光はしませんでしたが、ホテルに引きこもりノンビリできました。
- の総合評価:
- 3.5
-
からの投稿 ( 60代女性 )
- ご利用宿泊プラン
- 【早期予約21★鳥取和牛×活鮑会席】早期予約で1,080円お得!貸切風呂無料特典付き♪
温泉が楽しめました。バラの湯よかったです。また、お食事もどれも味よくゆっくりいただけて良かったです。
- の総合評価:
- 3.8
-
からの投稿 ( 50代女性 )
- ご利用宿泊プラン
- 【量より質☆美味少量会席】のどぐろ・鳥取和牛・もさ海老・活あわび!人気食材を満喫♪
繁忙期で部屋がいっぱいのせいか、全く景色の見えない、5メートル前に隣りの棟のやねしか見えない部屋に泊まりました。なぜ、都会から旅にきて、10万もだしてその部屋なのか?普段はさすがに使っていないようで、ポットも壊れているし、トイレもにおうし、ふすまはシミだらけ。とても残念な旅でした。
お料理はおいしかったですし、お風呂はとてもよかったです。
- の総合評価:
- 2.3
-