山翠楼 SANSUIROU
オクユガワラオンセン サンスイロウ / [神奈川県] 湯河原温泉

山翠楼 SANSUIROUのご宿泊予約はこちらから
高台から開放感溢れる景色が自慢の展望露天風呂「大空」。四方を囲む山からは、春は山桜、夏は美しい翠(緑)、秋は黄金と真っ赤に染まる木々達。冬は湯煙ただよう景色がお楽しみいただけます。夜には満点の星空に秋は名月、日本ならではの風情を楽しむ四季の味わいが身近に感じられます。近く流れるせせらぎを背音に、日ごろの喧騒を忘れ、ゆるりとお寛ぎください。
山翠楼 SANSUIROUの客室
聚楽第 Juraku-Dai
山翠楼でもっとも標準的なタイプの客室です。本間12畳の数寄屋風和室からは山の緑が美しく、四季折々に様々な山の様相もご覧いただけます。
聚楽第客室は、標準タイプと露天風呂付客室がございます。シチュエーション別にお楽しみください。

聚楽第 基準室
聚楽第(スタンダード) 和室(12+4畳)
聚楽第(スタンダード) 露天風呂付和室(12+3畳)


聚楽第 露天風呂付和室
源氏別館 Genji-Bekkan
17畳ほどある広い本間に、8畳の副室と前室を備えたゆとりのある京風数寄屋造りの客室には、源氏物語を彷彿させる几帳や燭台などが飾られて、窓側には広縁も設けられております。
ご家族でのご旅行や、グループのお客様におすすめしたい雅やかな雰囲気を持つ客室です。

源氏別館(ハイグレード)和室2間(17+8畳+前室)


桃山第 Momoyama Dai
贅沢な空間だけでなく、しつらえ・調度品も典雅な雰囲気を演出しております。
ゆったりとしたお部屋で至極の時間をお過ごし下さい。窓からは身近に感じられる山や木々の緑がご覧いただけます。大切な日の記念やおもてなしにお勧めいたします。

桃山第(DXスイート) 和室2間(13+8畳)
桃山第(DXスイート) 和室3間(15+8+6畳+前室)


桃山第 特別室 Momoyama Dai - Deluxe Suite
純和室の広めの本間に、茶庭に設けた専用露天風呂が特徴です。贅沢なしつらえに、究極の睡眠を重視したベッドルームにはデザイン性溢れる照明を設置し、シモンズのベッドをご用意いたしました。館内にありながらまるで離れのような空間は、プライベート感が満喫できます。大切な日の思い出にいかがでしょうか。

桃山第(DXスイート) 和洋室(15+8+BED) 桃山第(DXスイート) 露天付和洋室(15+洋室+BED)





客室設備・備品 | 全室バストイレ、全室冷暖房、テレビ、衛星放送、冷蔵庫、ビデオデッキ(貸出) 、電話、インターネット接続(一部、無線LAN形式) 、ティーサーバー、湯沸かしポット、お茶セット、ミニバー、ドライヤー、CDプレイヤー(貸出) 、加湿器(貸出) 、洗浄機付トイレ、ボディーソープ、リンスインシャンプー、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、ブラシ、おふろセット、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、金庫 |
---|
山翠楼 SANSUIROUのお風呂



湯河原温泉は日本最古の和歌集『万葉集』に唯一温泉の事が詠われた名湯で、徳川幕府にも湯を献上するなど、歴史深い温泉地です。また、昔から変わらない自然豊かなこの土地は四季の情緒が美しく、文人墨客といわれる多くの芸術家・詩人の感性を刺激し、この地で大作を完成させました。
泉質は美肌効果のある弱アルカリ性。古来より薬湯・子産めの湯といわれ、たくさんの人がこの地を訪れました。


<< 貸切風呂 >>
有無 | なし |
---|
<< 詳細情報 >>
温泉名 | 湯河原 第150号 |
---|---|
泉質 | カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 |
源泉の温度 | 56.1℃ |
湧出量 | 22リットル/分 |
掛け流し / 循環ろ過 | 循環ろ過 |
加水 / 加温 | 加水 |
---|---|
消毒 | あり |
湯の色 | 透明 |
飲用 | 不可 |
におい | 無臭 |
効能 | 神経痛、筋肉痛、運動麻痺、リュウマチ |
---|---|
禁忌症 | 妊娠初期 |
備考 | ※衛生管理上、おむつご利用の乳幼児のお子様の大浴場のご利用はご遠慮いただいております。 |
山翠楼 SANSUIROUのお料理

山海の幸に恵まれたここ奥湯河原の山翠楼のお料理は、地のもの旬のものを用いて食材の持ち味を活かした懐石料理が自慢です。また、懐石料理に湯葉をあしらったお料理はここならでは。
季節ごとに変わる滋味溢れる味には定評があり、目にも鮮やかなお料理の品々は総料理長の技と美意識が込められています。
※グループ・団体のお客様には、宴会場でのご用意も可能です。ご相談ください。






山翠楼 特別な一品
宵を彩る特別な一品です。華やかな懐石料理に加え、 鮑の踊り焼きなどいかがでしょうか。お祝いの席に相応しい特別料理もご用意しております。
写真左から:
やまゆり牛ステーキ
鮑のステーキ
伊勢海老 鬼瓦焼



山翠楼 SANSUIROUのリラクゼーション
■ スカイラウンジ

何もしないのも、旅の楽しみのひとつ。そして何もしたくなくなるような、息を呑む絶景も旅の贅沢。 ここは自然の移ろいを感じられる、山懐の理想郷。自然に心を解きほぐされ、忘れかけていた大切な物事を思い出させてくれます。桃山第の7階に位置するスカイラウンジは、皆様が自由にお寛ぎいただけるオープンスペースとなっております。日頃の喧騒を忘れ、ゆっくりとお過ごしください。
■ madoromi SPA SUI


『madoromi SPA SUI』は身も心もふわりと包み込み、まるで水の中をまどろんでいるかのような深いリラクゼーションとトリートメントが体感でき、Body(身体)、Mind(心)、Spirit(氣)を整えて本来のウェルバランスへと導きます。



■ 海石榴 散策路



敷地内には、約100種類1000本の椿の花が植えられ、11月~4月と時期をずらして様々な椿をご覧いただけます。


敷地内の散策路には、清流沿いに散策できるコースを設けており、四季豊かに彩りを見せる周辺の山や清流からは、心洗われるような自然の美しさがご覧いただけます。ここは一年を通して様々な植物の甘い香りに満たされ、椿、梅林、山桜、若竹、牡丹、紫陽花・・と、可憐に咲く草花達。6月には蛍が幽玄な世界を作り出し、夏には、ひぐらしが郷愁を感じさせるように包み込みます。秋になると金木犀が秋の訪れを知らせ、鈴虫やコオロギが月夜の美しさを喜ぶかのように琴の音を響かせ、紅葉の時期には赤や黄金色の木々に移り変わり、見るものを楽しませてくれます。
山翠楼 SANSUIROUのご案内



住所 Address |
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上673 ![]() ![]() |
---|---|
館内施設 Facilities |
建物:聚楽第、常盤第、源氏別館、桃山第 客室:聚楽第(30室)、常盤第(6室)、源氏別館(9室)、桃山第(12室) 収容:聚楽第(120名)、常盤第(24名)、源氏別館(50名)、桃山第(66名) 浴場:大浴場 男女各1、露天風呂「北山」「花背」、展望露天風呂「大空」 その他:宴会場、売店、喫茶、バー、スカイラウンジ、madoromi spa SUI |
チェックイン Check In/Out |
チェックイン:14:00 / チェックアウト:11:00 |
送迎 transportation service |
なし |
駐車場 Parking |
60台(無料) |
最寄駅・アクセス方法 Access |
宿までの車ルート検索 / 宿までの電車ルート検索 電車でお越しになられる場合: 新幹線 *東京~(新幹線「こだま号」・55分)~熱海~(タクシー・20分)~山翠楼 *大阪~(1時間)~名古屋~(新幹線「こだま号」・2時間)~熱海~(タクシー・20分)~山翠楼 東海道線 *東京~(特急・1時間20分、普通・1時間50分)~湯河原~(タクシー・7分)~山翠楼 小田急線 *新宿~(ロマンスカー・1時間10分)~小田原~(東海道線・17分)~湯河原~(タクシー・7分)~山翠楼 車でお越しになられる場合: *東京~(東名高速)~厚木IC~(小田原・厚木道路)~小田原西IC~(真鶴道路)~山翠楼 *大阪~(東名高速)~名古屋~(東名高速)~沼津IC~(R1)~箱根峠~(パークウェイ)~山翠楼 |
同系列・姉妹館 Related hotels |
山翠楼 SANSUIROUのご宿泊予約はこちらから
最新のクチコミ(口コミ)情報
からの投稿 ( 60代男性 )
- ご利用宿泊プラン
- 【らくだタイムセール】11/25(日)締切!最大30%OFF!★人気の基本プランがお値打ち価格!
噂に違わず老舗の素敵な旅館でした。また機会を見つけて泊まりに来たいと思います。
- の総合評価:
- 4.7
-
からの投稿 ( 70代女性 )
- ご利用宿泊プラン
- 【らくだタイムセール】11/25(日)締切!最大30%OFF!★人気の基本プランがお値打ち価格!
リニューアルしたばかりのお部屋で素敵でした。高齢者にはベッド付が有難いので、快適に過ごすことができました。とてもお得なプランで満足度もアップです。料理長の心意気が伝わって来るようなお料理にも大満足でした。また来てみたい宿が増えました。ただ、チェックイン時に人手が足りなかったのか、少し間延びしてイラッとしました。それ以外は問題無かったです。若い仲居さん達はとても親しげで好感が持てました。温泉旅館でお仕事していらっしゃるのに、この宿の温泉には入ったことが無いようで、従業員の厚生のためにも、
湯河原の名湯を開放されたらいいのにと思いました。他の宿では時間帯を区切って従業員の皆様とご一緒することもありましたので・・・。お客様と泉質や効能等の説明も出来ますし、いいこと結構ありますよ。
- の総合評価:
- 4.7
-
からの投稿 ( 60代男性 )
- ご利用宿泊プラン
- 【基本料金プラン】料亭旅館・山翠楼の本格懐石を愉しむ
お部屋での夕食、朝食は、ゆっくりとくつろいだ雰囲気でよかった。食事もたいへん美味しかったです。従業員の皆さんに感謝します。
- の総合評価:
- 4.8
-
日付検索
